あっという間に2021年も3月になろうとしています。
「今年の2月は逃がさない!」と、気合を入れて迎えましたが、やっぱり2月は早いですね。
そんな2月は、北杜市大泉町K様のお宅で解体工事が行われました。
弊社で、既存建物の解体から新築工事を行うのは、3棟目だと思いますが、建物の解体工事は、新築時の参考になる情報がたくさん隠れています。
いくつかの建物を解体してきて感じるのは、建物中心部に近い木材(建物外皮から遠い部材)は、まったく新築時と変わらない状態だという事です。
これは、どの建物にも共通している木造のすごいところです。
反面、外皮に近い、床組みや屋根の付近の傷みは、構造上致命的なダメージとなってしまいます。
この辺りは、今までの木造の弱点ですね。
下の写真は、つい先日、弊社で施工した築10年になるT様のお宅の床下の点検時に撮影した写真です。
ほぼ新築時のままの、きれいな床下環境でした。
基礎断熱や取り組んだ防湿措置の効果を感じます。
家を長持ちさせるには、建物外皮の耐久性は最重要課題と言えるかと思います。
木造の利点を生かして、弱点を克服することが大切ですね。
解体工事は、経験者から、現在の施工の答え合わせをしてもらっているような貴重な経験です。
大切にしたいと思います。