今年も、春がやってきました。
八ヶ岳周辺の里山は標高700mから1200mくらいの標高差がありますので、桜の季節を長く楽しむことが出来ます。

事務所のある白州町(標高700m)の桜は、ほぼ満開です。
雪の残る甲斐駒ヶ岳と桜の重なる美しい季節です。
標高の低い里山に住むメリットは、春の訪れが早く、緑を楽しむ季節が長いところです。
今年も、いい季節がやってきますね。
そんな、春の日、「八ヶ岳デイズ」の最新号も発売されました。

八ヶ岳デイズも10年目になるんですね。
今号も地域情報満載で、創刊から10年が経過した、「今」の八ヶ岳や、諏訪湖エリアや韮崎の情報まで紹介されています。

弊社の広告は、いつもの目次の隣です!
今号は、小淵沢町のNK様邸を紹介させていただきました。
住まいを考えるときに、「空が見える窓」って想像したことが無い方は、ぜひご覧になってくださいね。
空間の広い里山に暮らすと、窓に空がある暮らしを手に入れることが出来ます。
住まいと過ごす長い時間を考えると、手に入れる価値のある景色だと思います。
「いったい何を言ってるんだろう・・?」と思われた方は、ぜひ八ヶ岳デイズの最新号を手に取ってみてくださいね(笑)
今日は、春の訪れと、八ヶ岳デイズ最新号のお知らせでした。
コロナ過でも、春はやってきますね!
いい季節を、楽しんで参りましょう!!