八ヶ岳でも少しづつ紅葉が始まり、事務所のある白州の森の木の葉も落ち始め、小道が明るくなってきた今日この頃です。
そんな穏やかな気候にも恵まれて、先週紹介しました週末のイベントに参加してきました。
まずはDLDさんの「第14回ストーブ祭り」です。
試し割り用の斧や薪割機がたくさん並んでいました。
ツーバイ材を差し込むだけで薪棚を作れる「薪ラック金具」は幅も高さも自由なので便利そう。
ダッチウエストの小さなストーブはかわいかったです。
このサイズで上からの薪の投入も可能です。
ストーブまわりの小物も充実してお買い得でした。
薪ストーブ以外の小物も充実していましたが、その中にアロマオイルの「YUICA」さんのコーナーもありました。
YUICAさんといえばログハウス・オブ・ザ・イヤーの審査委員長も務められているオークビレッジ代表の稲本先生のところでやっているアロマオイルのお店ですね。
そこでいくつかの商品の香りを試しているとすごく気に入ったのがありました。
「Tea Tree Cream」っていうハンドクリームです。
ただ、家内からは「え~?これ、うちの香りだよ」と言われました。
確かにうちで塗ってみるとうちの香りそのままというか木の香りです。
普段うちにいてもいい香りだとはあまり感じたことはありませんが、あそこの会場では一番好きな香りでした。
よっぽど木の香りが好きなんでしょうね、またそれを商品にしてしまう稲本先生もよっぽど木の香りが好きなんだろうと思いました。
というわけでDLDさんのストーブ祭りに続いては八ヶ岳高原の器ギャラリー緋彩さんの「八ヶ岳マルシェ 伝えたい絵本の世界と備前焼の素敵な仲間たち」をご紹介します。
普段は備前焼のギャラリーですが今回はたくさんの作家さんの作品や絵本の原画などが展示されていました。
緋彩さんは甲斐市のご自宅の建設に関わらせていただいております。
我が家から参加しているBe-Leafお勧めの絵本「3匹のかわいいオオカミ」も展示してくださっていました。
写真を撮り忘れてしまったのですが備前焼きで作った瓦が展示されていて、とても魅力を感じました。
ぜひ一度岡山を訪ねて備前焼の瓦を見てみたいと思います。
その時はまたご紹介しますね。
八ヶ岳に続きましては軽井沢でのランタサルミログハウス完成および構造見学会に山梨から参加してきました。
9月に続いての参加なので前回ほど驚くこともないだろうと思っていましたが、今回見せてもらった物件もすごいものばかりであらためてランタサルミの軽井沢物件の奥深さに驚いてしまいました。
前回の見学で、一度にたくさんの豪華な建物を見て、うちの家内の言った「観光地で入場料を払って見せてもらう満足感があったよ」という言葉があらためて思い出されます。
建築中の物件ではデザイン性に優れたログハウスの完成後は見えなくなる構造へのこだわりを見ることが出来ます。
完成物件も見せていただきました。
デザイン性に富んだログハウスです。
一見するとログハウスには見えませんが紅葉の軽井沢の森の中に建つ大型ログハウスでした。
門を入り、建物を眺めながら敷地内のPass(小道)を通り、車寄せに入ります。
その他にも50坪の平屋の建物など大きいばかりでなく豊かさを感じるログハウスの完成物件も見せてもらいました。
今月も10月15・16日と軽井沢で2棟同時の構造見学会が行われますので詳しくはランタサルミのホームページでご確認ください。
写真で見るより実際の迫力はすごいものがあります。
ぜひ、ランタサルミログハウスから生まれる豊かな暮らしを体感していただければと思います。
今回も山梨から参加希望の方はご連絡いただければご案内いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
週末に参加した3つのイベント、行楽シーズンを迎えて八ヶ岳も軽井沢も車がいっぱいでした。
余談ですが、軽井沢の帰り道、あまりの渋滞で教えてもらった裏道を帰っていますとおいしそうな「うなぎ」の看板を発見したので入ってみました。
しなの追分の駅のそばにある「なが蔵」さんというお店です。
油断して立ち寄ったので写真もありませんが、こちら、なかなかおいしかったです。
ホームページがあるみたいなのでご紹介しますね。こちらです。
今年の4月から本格的に鰻を始めたそうで大井川の鰻と紀州備長炭にこだわっておられるそうです。
山梨で鰻といえば小淵沢の「井筒屋」さんが有名ですが私としてはこちらのほうがおいしい気がしました。
お店に 「秋の土用の丑の日は十月二十五日 この時期の鰻は脂がのり、一年を通して一番旨い!」
と書いてました。。。
と、いうことはランタサルミの軽井沢構造見学会の頃ですね~。
また一つ、軽井沢を訪ねる楽しみが増えそうです(笑)