
プロフィール
beleaf
カテゴリ
タグクラウド
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (11)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (6)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (1)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (4)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (5)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (3)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (6)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (4)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (5)
- 2008年11月 (3)
最近のエントリー
最近のコメント
- beleaf から ウッドデッキの作り方 に対するコメント: 韮崎のウーノさん、あ
- 韮崎のウーノ から ウッドデッキの作り方 に対するコメント: キラさん、ウッドデッ
- beleaf から ログハウス建築コンテスト「審査委員特別賞」を受賞しました! に対するコメント: 宮川さんへ そう言っ
- 宮川正 から ログハウス建築コンテスト「審査委員特別賞」を受賞しました! に対するコメント: 吉良さん 受賞、おめ
- beleaf から ランタサルミのコンパクトスタイル に対するコメント: 谷口さん コメントあ
- 谷口 から ランタサルミのコンパクトスタイル に対するコメント: だいぶ昔のカタログの
- beleaf から ランタシードの完成お引渡し に対するコメント: 宮川 さま ご丁寧に
- 宮川です から ランタシードの完成お引渡し に対するコメント: 吉良様 本当にお世話
- beleaf から 今年もよろしくお願いいたします。 に対するコメント: 韮崎のウーノさん い
- 韮崎のウーノ から 今年もよろしくお願いいたします。 に対するコメント: キラさん、今年もよろ

HOME > ブログ > アーカイブ > 2015年9月アーカイブ
ブログ 2015年9月アーカイブ
気持よい場所
お久しぶりです。
このところ、ずっと忙しくて、犬の散歩も奥様にまかせっきりでしたが、久しぶりにグーちゃんと散歩に出かけたら、森も空もとても気持ちが良かったです。

近所の森が伐採されて、八ヶ岳がきれいに見えるようになりました。
「なんで、ここで休むん?」って感じのグーちゃんです。

散歩コースの小道も気持ちが良いです。
見上げる空のほうも、秋は気分が良さそうに見えます。

夏休みやシルバーウイークには、ここから車で5分くらいのところのサントリーやシャトレーゼの工場見学や白州の道の駅に、たくさんの車が行列を作っていましたが、こうして見ても、いいところだと思います。
大きな施設も楽しそうですが、こんな、なんでもない森の中にも気持ちの良い場所が隠れていますので、ぜひ週末の息抜きににいらしてくださいね!
と、都会の人並みに久しぶりに森を歩いて感じた気持ちの良い場所のお話でした。
(beleaf) 2015年9月29日 09:56 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
袖振り合うも・・
秋の気配も感じられるようになった白州町ですが、いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は,長くお付き合いをさせていただいているOBオーナー様と私達夫婦で過ごす機会が多かったように思います。
毎年バーベキューに声をかけていただいている武川町のK様は、15年ほど前から、リフォーム工事をさせていただいています。
夏休みに2泊で我が家に滞在されたK様は、建築から、かれこれ20年以上のお付き合いです。
そして、完成から11年が経過した白州町のOさまは、偶然、17年前の建築のH様とつながりがあり、
夏の終わりに、H様ご夫妻と私達夫婦を、一緒に食事に誘ってくださいました。
長いお付き合いのOBオーナー様と楽しい時間を過ごしているときに、ときどき「最初の出会いはなんだっけ?・・」 と錯覚することがあります。
もちろん建築なのですが、長くなると、話題の中心は、建築から離れていくんですね。
O様、H様ご夫妻と、テーブルを囲んでお話をしているときも、あまりにも、お二人のお話が興味深くて、お話を聞きながら、いつものように、出会いの始まりに思いを馳せていますと、突然Hさまが、ご自分の書いたコラムを私に渡してくれながら「袖振り合うも他生の縁」というお話をしてくださいました。
てっきり、袖が触れ合うのも多少は縁があるんだよ、という意味だと思い込んでいたことわざは、
「袖振り合うも」「他生の縁」なのだと教えてくださいました。
つまり、こうやって袖を振り合うようなお話の関係でさえも「他生」、他の違う生からのご縁があるんだよ、というのが、本来の意味なんだそうです。
多少の縁と他生の縁、似てはいますが、この違いは大きいですね。
きっと学校の先生も、輪廻なんていう宗教観を学校で子供たちに説明するのは面倒だったんでしょうね。
長くお付き合いいただいているOBのオーナー様との間に感じる、とぼけた感覚の、「出会いの始まりは?」の答えが、「この生ではないんだよ」という、想定外の深い答をいただき、また、その答えが、テーブルを囲むその場の空気にぴったりで、少しぞくっとしてしまいました。
多少と他生・・この違いに、早く気がつけて良かったと思います。
他生のご縁にも、思いを馳せつつ・・・
みなさま、それぞれに楽しい時間をありがとうございました。
(beleaf) 2015年9月 6日 11:34 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
« 2015年8月 | メインページ | アーカイブ | 2015年10月 »