
プロフィール
beleaf
カテゴリ
タグクラウド
月別 アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (11)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (6)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (1)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (4)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (5)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (3)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (6)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (4)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (5)
- 2008年11月 (3)
最近のエントリー
最近のコメント
- beleaf から ウッドデッキの作り方 に対するコメント: 韮崎のウーノさん、あ
- 韮崎のウーノ から ウッドデッキの作り方 に対するコメント: キラさん、ウッドデッ
- beleaf から ログハウス建築コンテスト「審査委員特別賞」を受賞しました! に対するコメント: 宮川さんへ そう言っ
- 宮川正 から ログハウス建築コンテスト「審査委員特別賞」を受賞しました! に対するコメント: 吉良さん 受賞、おめ
- beleaf から ランタサルミのコンパクトスタイル に対するコメント: 谷口さん コメントあ
- 谷口 から ランタサルミのコンパクトスタイル に対するコメント: だいぶ昔のカタログの
- beleaf から ランタシードの完成お引渡し に対するコメント: 宮川 さま ご丁寧に
- 宮川です から ランタシードの完成お引渡し に対するコメント: 吉良様 本当にお世話
- beleaf から 今年もよろしくお願いいたします。 に対するコメント: 韮崎のウーノさん い
- 韮崎のウーノ から 今年もよろしくお願いいたします。 に対するコメント: キラさん、今年もよろ

HOME > ブログ > アーカイブ > 2020年8月アーカイブ
ブログ 2020年8月アーカイブ
掲載物件の温熱環境
毎日、猛暑のニュースが続いておりましたが、白州では、少し涼しい週末を過ごしております。
今日は、前回のブログで紹介させていただいた、「Lightning」掲載のNK様邸の、この夏の温熱環境を紹介させていただきます。
(ちなみにこちらの建物のUa値は0.38w/㎡Kです。)
NK様邸、8月20日の13時ごろの温度計です。

1番上が外気温
2番目が基礎断熱された床下の温度
3番目が1階のリビング・ダイニング
4番目が2階のファミリースペース
となっております。
標高1000mの小淵沢の南側日陰で33℃は珍しく無くなってきましたが、基礎断熱された床下は、25℃と安定しています。
目指しているところは、この床下環境に1種換気を利用して、地階・1階・2階と温度差の少ない家づくりですが、この数字を見ると、ほぼ想定通りに機能しているのがわかります。
ちなみに、1階と2階はエアコンが1台動いていますので、空調されていますが、1・2階の温度差は少ないのがわかります。
今回は、真夏のデータですが、冬は東面に設けた大きな開口部から、太陽の熱を午前中に取り込んで一日中暖かく過ごしてもらう想定ですが、こちらも上手く働いてくれると一年を通して、ストレスなく過ごしていただけるかと思います。

今日は、NK様邸の真夏の温熱環境実測値を紹介させていただきました。
皆様の快適な住まいづくりの参考になれば、幸いです!
それでは、また。
(beleaf) 2020年8月23日 16:47 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
「Lightning」に掲載されました!
コロナ禍の長い梅雨も終わり、ようやく夏の光りがやってきました。
そんな7月30日発売の「Lightning」に北杜市小淵沢町のランタサルミNK様邸が紹介されています。
タイトルは「今こそもっと家を楽しもう!」です。
紹介ページはこちらです。
NK様邸は、もともと、子育て世代の家族が、自然の光に包まれて楽しく暮らせるように計画したプランなので、ぴったりの企画でした。
正直なところ、まさか弊社のようなマイナーな会社に全国紙からお声がかかるとは・・笑、と思いつつ、好きな本でもありましたし、投稿させていただきました。
いろんなところで、こちらのプランのお話は書いていますので、こちらでは、少し趣を変えまして、計画段階からのお話を少しさせていただきます。
ここの土地に初めて立った時の写真です。

この土地に立った時に、なんだかもうすでに、家の柱が立っているような木立のバランスを感じました。

それから、こちらの富士山の見える眺望です。
家の富士山側は、谷形状になってまして、おそらくこの先眺望を遮るものが建つことは無い土地でしょう。
という環境からスタートしまして、この杉木立を伐採して、そのまま製材所へ運んでもらい、人口乾燥をかけて、この家のための柱を作ることにしました。

上棟時、杉木立が、この土地に戻ってきます。

そして、完成。
光も眺望も戻ってきました。

家族の生活が始まります。
戻ってきた杉木立も、もちろん節の無い銘木ではなく、どちらかというと節の多い木材ですが、家族が安心して暮らせる自然光に包まれた住まいを支えてくれています。

というわけで、今回の紙面に紹介されている建物の、完成後にはわからないお話を、紹介させていただきました。
家づくりの過程で大切にしたところは、目には見えなくなってしまうことが多いですね。
その土地の木を利用することにどんな力があるのかは、わかりませんが、初めて計画地に立った時に感じた、光に包まれた居心地の良い住まいが出来上がったと思います。
そんな7月30日発売の「Lightning」、全国の書店やコンビニに置かれていますので、是非、覗いてみてくださいね!

(beleaf) 2020年8月 9日 17:23 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)