
プロフィール
beleaf
カテゴリ
タグクラウド
月別 アーカイブ
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (11)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (6)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (1)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (4)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (5)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (3)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (6)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (4)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (5)
- 2008年11月 (3)
最近のエントリー
最近のコメント
- beleaf から ウッドデッキの作り方 に対するコメント: 韮崎のウーノさん、あ
- 韮崎のウーノ から ウッドデッキの作り方 に対するコメント: キラさん、ウッドデッ
- beleaf から ログハウス建築コンテスト「審査委員特別賞」を受賞しました! に対するコメント: 宮川さんへ そう言っ
- 宮川正 から ログハウス建築コンテスト「審査委員特別賞」を受賞しました! に対するコメント: 吉良さん 受賞、おめ
- beleaf から ランタサルミのコンパクトスタイル に対するコメント: 谷口さん コメントあ
- 谷口 から ランタサルミのコンパクトスタイル に対するコメント: だいぶ昔のカタログの
- beleaf から ランタシードの完成お引渡し に対するコメント: 宮川 さま ご丁寧に
- 宮川です から ランタシードの完成お引渡し に対するコメント: 吉良様 本当にお世話
- beleaf から 今年もよろしくお願いいたします。 に対するコメント: 韮崎のウーノさん い
- 韮崎のウーノ から 今年もよろしくお願いいたします。 に対するコメント: キラさん、今年もよろ

HOME > ブログ > アーカイブ > 2010年6月アーカイブ
ブログ 2010年6月アーカイブ
お野菜
小淵沢町のO様がお野菜をたくさん届けてくださいました。
O様のお宅は2002年に完成し、別荘として利用しながら八ヶ岳での家庭菜園を楽しまれています。
収穫のたびに届けてくださるのですがそのお野菜たちが新鮮でとってもおいしいのです。
O様のお宅の作り方は無農薬はもちろんですが無肥料で野菜を作ってらっしゃいます。
「土の力だけでこんなにおいしく出来るんだ」って驚くほどにおいしいお野菜たちです。
このおいしさが少しでも伝わるように?失礼してソラマメをいただきながらブログを書いております(笑)
下の写真は昨年いただいたお野菜です。
「カタチが悪いのよ」と奥様は謙遜されますが、
こちらのとうもろこしはお世辞抜きで今まで食べたとうもろこしの中で一番甘くておいしかったです。
土の力ってすごいんですね。
大地のエネルギーを直接いただけることに感謝です。
それにもまして毎年収穫のたびに届けてくださることに感謝・感謝です。
ありがとうございました。
感謝といえば今週は水曜日にもうれしい再会がありました。
13年前に建築に関わらせていただいたお客様と久しぶりの再会で奥多摩へ。
建築でお世話になって以来ずっと親しくしていただき、家内や子供たちのことも身内のように想ってくださっています。
家内と二人で訪ねたのですがとても心地良い時間を過ごすことが出来ました。
(お昼をご馳走になった「黒茶屋」さん、素敵だったのでご紹介しますね。)
今週お会いしたお二方とも家造りがきっかけで出会い、以来ずっと親切にしていただいております。
ただただありがたいばかりですが、
このお気持ちと新鮮なお野菜をエネルギー源にしてBe-Leafは明日も前に進んでゆくのです。
(beleaf) 2010年6月18日 15:29 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
やまなしの空
中央線の甲府~小淵沢間をSLが走るイベントが先週で終了しました。
北杜市のいつもなら渋滞なんてあり得ない中央線沿線各地でカメラに3脚を持った人たちの渋滞が起こっていました。
「鉄男くん」であることをカミングアウトした基礎工事の丸和工業、花田さん一家のおかげで私もつられて見学に行くことに。
まるっきり興味の無かった家内も「汽笛の音がいいね」 と意外にもご機嫌です。
やまなしの空の下、モクモクと黒煙をあげて走る姿に若干惹かれた私は結局3回も見に行ってしまいました。
中央線の電化から45年、石炭を投げ込んだ分だけ力強く前に進む姿は汗を流した分だけ結果が出ていた時代を象徴するかのようです。
そんなSLの余韻を感じながらの丸和工業さんのコンクリート打設作業です。
作業中不思議な光が・・
「白州と一緒だよ」 と丸和さん。
そういえば昨年もちょうど丸和さんとのコンクリートの打設作業中に同じ光が表れました。
去年は西の空、今年は東の空です。
この光は結構珍しいみたいで「写真撮影に成功・・」みたいな記事が後日地元の情報誌に載っていました。
撮影日は上の写真が6月7日で下の写真は昨年の6月12日ですからこの時期に見えるきれいな光なのだと思います。
偶然ではありますが2度も同じ作業中に見るなんて。
昨日も雨の予報が一日ずれたおかげでコンクリート作業が出来ました。
なんとなく守られている気がするので・・そういうことにしましょうね(笑)
そういえば一年を通して大切な行事の日にお天気に恵まれることが多いと感じています。
昨年も地鎮祭、上棟、完成、見学会とお天気に恵まれました。
進行中の基礎工事も4月・5月と安定しなかったお天気が工事が始まったら安定してきたのと梅雨が遅れているおかげで順調に進んでいます。
雨が嫌いというわけではありませんが、建築という仕事はお天気に左右されることが多いのでとてもありがたく思っています。
これもひとえに皆様の日ごろの行いの賜物かと。。。
確信しております。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
SLが煙を吐きながら全国を走っていた時代のようにただ物を作れば売れる時代ではないようです。
迷いながら試行錯誤することもある日々ですが、お天道様の照らしてくれる道ならば,
この道を進んで行こうと思います。
(beleaf) 2010年6月 8日 14:47 | 個別ページ | コメント(5) | トラックバック(0)
友情
我が家のgoo(グー)ちゃんです。
当時中学一年生だった息子に町役場の裏に呼び出され
「この犬を連れて帰りたい」
といわれて以来6年になります。
子犬の頃はかわいかったのですが・・
今日はほっぺたにダニがついています。
とってあげようとさわるとこんな感じで怒ります。
「オレが面倒見てんだからさわんじゃねー」って顔です。
友情が芽生えたのか・・?
この顔、面白いからさわりますけどね。
(beleaf) 2010年6月 4日 10:59 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)